こんな敬語、間違ってない?職場でよくあるNG集

NG1:「ご苦労さまです」

→ ◎「お疲れさまでございます」
  「ご苦労さま」は目上の人が目下の者を労う時に使う言葉です。


NG2:「了解しました」

→ ◎「かしこまりました」「承知いたしました」
 「了解」はフランクな表現です。上司やお客様には使いません。「分かりました」謙譲語を覚えましょう。


◆ NG3:「とんでもございません」

→ ◎「とんでもないことでございます」

「とんでもございません」は誤りです。


NG4:「すみませんが…」

→ ◎「恐れ入りますが…」「申し訳ございませんが…」
「すみません」はカジュアルです。ビジネスでは丁寧な言葉遣いを。



敬語は「知ってるつもり」が一番キケン!

言葉遣いは、相手への印象に大きく影響します。
正しい敬語で、信頼されるコミュニケーションを目指しましょう。

お問合せ・申込み